2018年6月

ラオスの布で二部式帯を作りました。

  
 去年の3月 布を求めてラオスに行きました。

 ちょうど温度は34度と今日の京都と同じくらいなのですが、
 メコン川からくる風が爽やかで、じとっとした京都とは大違いでした。

 ラオスの京都と呼ばれるルアンパバーンという町に滞在して、色々な布を求めました。

 布はラオスの女性が穿いているシンというスカートのためのものや、

 タペストリーや、テーブルセンターに使うようなものです。

 
 ラオスの女性はとても「たおやか」

 私が会った方たちは みんな 芯は強そうなんだけど、決して表に出さず、
 にこやかで、働き者で、しなやかで・・・

 凛とした印象の方たちが多かったです。

 
 せっかくの布を帯の為にハサミを入れることに、抵抗があったのですが、

 作っているうちにとても楽しくなってきました。

 たおやかな女性たちが織ってくれた布で作った帯は、着物にとってもしっくりくると思います。

 素敵に着こなして、織ってくれた彼女たちが微笑んでくれますように・・・

 




R0012109.JPG

地震お見舞い申し上げます。

  • 2018.06.18(月)
 京都は久しぶりに揺れました。

阪神大震災よりは 時間も短かかったのですが、

ぐらっと来た感じは 本当に恐怖で、いつまでも慣れませんね。

おかげさまで、omoの店は大丈夫でした。


被害にあわれた方々に、心よりお見舞い申し上げます。


こういう時、いつもしみじみ思うのですが、

お洒落をすることって 心も身体も 元気なことなんだなぁ~って

気持ちも身体も、ちょっとしんどいなぁ~って思うときに
お洒落をして エイ!って思って 外に出て・・・

やっぱり楽しいやん!って思えることって、

幸せですね。

着物を着ることが、ちょっとでもそのお手伝いになったら、

こんなにうれしいことはありません。


     
                もりた

京都人にも教えたい 京都百景 

 4393482271.jpg


中学からの同級生 とりいもっちゃんこと 鳥居本幸代さんが御本を出さはりました~~


これまでも和食の本とか平安朝のファッション文化の本とか 色々出したはるのですが、

今回は住んでるもんも、訪ねてくる人も、よう知ったはるお寺や神社を

わかりやすく、いろんな視点から教えてくれたはります。

 
人を案内するときに、ちょっと頭に入れておいて、説明とかすると、尊敬されるかも・・・


6月の「2Mで二部式帯をつくりましょう!」教室のお知らせ

 6月に入りましたね!
日中は本格的に暑くなってまいりました

6月の 「2Mで二部式帯をつくりましょう!」教室のお知らせです。

今月は二回ありますので、どちらかご都合が合いましたら是非ご参加くださいませ!


時:6月12日(火) ・6月21日(木)

1時から6時くらいまで(完成していただきたいので、ちょっと遅くなるかもです)



 所: アトリエfufufu      京都市中京区丸太町通柳馬場西入 鍵屋町75 東洋ビル2F
                075(256)2005

 持ち物 帯にしたい布 2m
     裁縫道具

 参加費 4000円

 材料費 1500円 (帯芯代です)

 お申込み・お問い合わせは omo   075(212)8676

                                   info@omo-kimono.com

 この日がご都合付かなければ、他の日にも対応させていただきますので、お気軽にご相談くださいませ!


 もりた

R0012011.JPG
                         
メニュー
omo

〒604-0021
京都市中京区室町通
押小路上ル蛸薬師町286番地

075-212-8676

木・金・土
11:00~17:00まで

ページ上へ