2012年4月

鴨川をどり前夜祭

 

2012_04300003.JPG

舞妓さんの衣装を作っている同級生に鴨川をどりの前夜祭のチケットをいただきました。

ひさびさの鴨川をどり きれいでたのしかったです!

てぬぐいもゲット!

5月1日から24日まで、先斗町の歌舞練場でございます。

ぜひ お出かけくださいませ!

川島テキスタイルスクール ワークショップ 

 
 今年も川島テキスタイルスクールで、「二部式帯で楽しむ和の装い」ワークショップを

 いたします!

 日時 5月5日(土)~6日(日) 10:00~16:00
 
 一日目午前 二部式帯のあれこれ、コーディネートのレクチャー
          生地選び
      
      午後 帯揚げをお好きな色で染める教室

 二日目 終日 帯作り

 
 2日間あるので、わいわいおしゃべりしながら、皆さん大体完成されます!

 
 川島テキスタイルの素敵な生地で、簡単に楽しめる二部式帯を作って、

 着物生活の第1歩を始めてみませんか?


 遠くの方も寮やお食事の設備も完備されています根で、

 ぜひご参加くださいませ!

 まだ若干名 受け付けOKだそうです。


 くわしくは、www.kawashima-textile-school.jp

 または 075(741)3151 まで 

「大橋保太と民藝の器」展

 2012_04020002.JPG

4月8日(日)から15日(日)まで 「大橋保太と民藝の器」展を開催いたします!


大橋保太さんは1951年のお生まれ、
お父様は型染人間国宝の芹沢けい介氏の一門作家で作る「萌木会」で長く理事を勤められた
大橋豊久氏。

大学卒業後、ヨーロッパに渡り、その後カイロに在住、
帰国後 お父上のもとで、創作活動を始められました。

芹沢氏の作品が今もなお新鮮で、圧倒的な存在感を持つように、大橋保太さんの帯も、
とても若々しく、時にかわいらしく、いくら見ても飽きない魅力があります。


4月7日から京都文化博物館で郡上紬の創始者宗広陽助氏のコレクションによる
「芹沢けい介展」が開かれるのにちなみまして、
omoでも民藝の世界を味わっていただこうと、古美術商のシカマファインアーツさんにお願いして、
 器も置かせていただけることになりました。


たぶんその頃 京都は桜が満開!になると もりたの予想!!

ぜひ ぜひ おでかけくださいませ!!


メニュー
omo

〒604-0021
京都市中京区室町通
押小路上ル蛸薬師町286番地

075-212-8676

木・金・土
11:00~17:00まで

ページ上へ