2014年6月

帯留について

 DSCF8958.JPG

本日は帯留についてご紹介したいと思います。

こちらの写真の帯の真ん中についているのが帯留です。
裏に紐を通す穴や金具がついています
主には三分紐という細い帯締が帯留用の紐になります。

三分紐は帯締として前で結ばないので、普通の帯締より短いものが主流です。

写真は浴衣の帯にしていますが、本来は不要なものです。
あくまでお洒落を楽しむアイテムです、ですのでフォーマルな着物にはしないものです。

お手軽に楽しめるものから工芸品まで色々なものがあります。

季節を表現できたり、縁起を担いだり色々な楽しみ方があります。

2012_06140012.JPG

こちらの鯨の帯留は見ただけで夏!って感じがしますよね

2012_06140010.JPG

鮹と蛸壺ですwこんな帯留もあります。

other_0001_01.jpg

こちらは縁起物末広がりで扇。

こんな小さなものですが、その人の好みや人となりも垣間見えるようでとても楽しいです♫

12120125_keisai.jpg

こちらは象牙でできた九尾の狐さんです。
裏も凝っていて鳥居の形が彫り込まれています。

DSCF8959.JPG

こちらは金蒔絵の帯留 かたつむりです。
梅雨前から付け始めると見てくれた方にもうすぐ梅雨なんだな~と季節のお知らせにもなりますね

いつもの浴衣姿にちょこっと付け加えるだけでとても楽しくなりますよー

ぜひ加えてみてください♪



涼やかな帯留

 DSCF8961.JPG

可愛くて涼やかな樹脂の帯留です。

いつものコーディネートに一つ加えてあげるだけで
違った気分を味わえます。

¥3500-

定形外で発送できます。

お問い合わせ下さい(^▽^)

菊柄の浴衣

 DSCF8957.JPG

切り紙調の菊柄の浴衣です。

白地に紺ですっきりとした印象
大人の浴衣はこうでなくっちゃーという感じですねヽ(´▽`)/

DSCF8958.JPG


募集中です↓

☆彡6月は14日(土)15日(日)一日ゆかた着付け教室をやります。
 お祭りに向けて一人で着れるように頑張りましょうヽ(´▽`)/
 13時から
 参加費¥1500
 持ち物 お手持ちのゆかた 腰紐 伊達じめ 前板 ゆかた帯 肌着(無ければタンクトップ・スパッツ等)


 お名前・14日か15日か・お電話番号を明記の上メールにてお申し込み下さい。

 info@omo-kimono.com


☆彡6月21日(土)いもぼうさんでご飯を食べて知恩院さんをグルグル着物でお出かけツアー
http://www.imobou.com/menu

参加費は実費です

11時omo集合で着物でゆったりお出かけしましょう。
お申し込みinfo@omo-kimono.com
お名前をお電話番号を明記の上メールにてお申し込み下さい。


お待ち致しております。

六月ですね

 毎日 真夏の様な暑さですヽ(;▽;)ノ

☆彡6月は14日(土)15日(日)一日ゆかた着付け教室をやります。
 お祭りに向けて一人で着れるように頑張りましょうヽ(´▽`)/
 13時から
 参加費¥1500
 持ち物 お手持ちのゆかた 腰紐 伊達じめ 前板 ゆかた帯 肌着(無ければタンクトップ・スパッツ等)


 お名前・14日か15日か・お電話番号を明記の上メールにてお申し込み下さい。

 info@omo-kimono.com


☆彡6月21日(土)いもぼうさんでご飯を食べて知恩院さんをグルグル着物でお出かけツアー
http://www.imobou.com/menu

参加費は実費です

11時omo集合で着物でゆったりお出かけしましょう。
お申し込みinfo@omo-kimono.com
お名前をお電話番号を明記の上メールにてお申し込み下さい。


お待ち致しております。



メニュー
月別アーカイブ
omo

〒604-0021
京都市中京区室町通
押小路上ル蛸薬師町286番地

075-212-8676

木・金・土
11:00~17:00まで

ページ上へ